アフィリエイトをこれから始めたいという人は、知っておくと良いでしょう。
これからのアフィリエイト活用法を紹介します。
こんにちは、しましまです。
今日はアフィリエイトで儲けたいという人は知っておきたいことについて書きます。
アフィリエイトで得られるものは、単純な広告収入だけではありません。
副収入は欲しいけれど何を始めれば良いかと迷っている人にも私はアフィリエイトをお勧めします。
ではまず、アフィリエイトの基本的な考えからお話ししましょう。
自分のお店を持つということ
これは、アフィリエイターの皆さんが良く言っていますね。
アフィリエイトを始めようとして、ブログなどを開設すると、単なるインターネットのページではなく、自分のお店を持ったような気分になります。
もちろん、ただ商品を陳列しているお店ではなく、何か訪れる人が欲しい情報がまずあって、気がつけば横にその商品が置いてあるイメージになりますでしょうか。
アフィリエイトをおもしろがる人は、普通にお店を開いても面白がってものを売れる人だと思います。
しかし、実際のお店と違う最大のメリットは、その開店資金が極端に少なくて済むということです。
正直レンタルサーバ代や、ドメイン代を支払えば良いのです。
これらの月額が1000円そこらで、お店が一つ持てると考えたら、こんなにコストパフォーマンスが良いビジネスはありません。
それでいて、うまくいけばお店には一日何万人の人が訪れます。
お店に並べる商品も限りなく陳列することができます。
グーグルアドセンスなどを利用しているサイトは、訪れた人に合わせて商品を自動で並べてくれるのですから、これほど効率の良い店舗経営はないと思います。
と、ちなみにここまでは普通のアフィリエイトの説明です。
ここからが、本番です。アフィリエイトの他の活用方法です。
起業への前準備
アフィリエイトを行うと将来の起業に役立ちます。
起業するためにまず皆さんは何をしますでしょうか。
・起業のためのスキルや、知識の整理?
・起業するために一緒に仕事をしてくれる仲間を探す?
・銀行から融資を得て、必要資金を得る?これには信用も必要ですね。
実は上記は、アフィリエイトを行っていると自然と準備できてしまいます。
以前の記事にも書きましたが、アフィリエイトを行って情報整理を行うことで、今までの自分のスキルや知識を整理することができます。
また、インターネットの世界で名が売れてくると、一緒に仕事をしたいという人脈も増えていきます。
実際にインターネットを通して、起業するフィナンシャルプランナーや、ビジネスコンサルタントの数は年々増えてますね。
そこで、まず実績を作ると今度は信用が増えます。
そう、実績があれば銀行からの信用も上がります。また、インターネット上で名が売れれば、クラウドファンディングで資金を集める事も容易になります。
しかもこれらの活動は、実際に手間をかけたその時間だけがコストになります。
アフィリエイトを行うことで、ローリスクで起業することが可能になるのです。
シェアリングエコノミーとの連携
さて、最後に上げたいのがシェアリングエコノミーとの関係です。
今流行りのシェアリングエコノミーはご存知でしょうか。
シェアリングエコノミーとは、個人の遊休資産を使ってビジネスを容易に行うことができる、新しいビジネスの形です。
例としては、個人の自家用車を使ってのタクシーのような配車サービス『ウーバー』や、自宅の空き部屋を利用して旅行者に宿泊施設を提供する『Airbnb』などがあります。
最近は個人でビジネスを始めることがあまりに簡単になったのです。
しかしこのビジネスの形には落とし穴があります。
それは、ライバルが多くなったときの自分の宣伝を、それこそ自分自身でする必要があるということです。
シェアリングエコノミーの素晴らしい点としては、これらの負担も軽減するために評価システムを取り入れています。
実際にそのサービスを利用した人が、その都度評価をしたり、口コミを投稿するのです。
これによって、サービスの品質が低い人は自動的に淘汰されてしまいます。
しかし逆に一度淘汰されてしまうとたとえ心を入れ替えてサービス品質を上げる努力をしても復帰が難しいのです。
これは、サービスを始めたばかりのころにも言えます。
まず評価をしてもらえなければ、自分がサービスを始めたことを誰に知らせることもできないのです。
ここで、アフィリエイトの出番です。
もし、あなたがアフィリエイトを個人のブログでやっているのであれば、そのブログにあなたがシェアリングエコノミーでサービスを始めたことを紹介すれば良いのです。
どんなサービスを行っていて、どんなメリットがあるのか。普段から商品の宣伝をしている用に、あなたのサービスを宣伝するのです。
アフィリエイトを続けてきたあなたであれば、商品を売るためのスキルが身についているはずです。
その力であなた自身をプロデュースすれば良いのです。
このように、アフィリエイトとシェアリングエコノミーの相性はとても良いと言うことが分かります。
まとめ
アフィリエイトの可能性をまとめましょう。
・インターネット上に格安でお店が持てる
・ローリスクで起業の準備ができる
・シェアリングエコノミーでビジネスを始めたときに宣伝できる
これでアフィリエイトを始めるメリットをしっかりと理解できたと思います。
アフィリエイトについて調べるたびに、『どうせ稼げないんでしょ』と思ってきたあなた。
アフィリエイトの可能性はまだまだ広がっていますよ。
コメント