拒否権付株式(黄金株)を実際に持っている人ってどんな人?具体例を紹介

Work

拒否権付株式、いわゆる「黄金株」は、企業の重要な意思決定に対して拒否権を持つ特別な株式です。これを実際に持っている人たちは、どんな立場や背景を持っているのでしょうか?具体的な例を交えて紹介します。

1. 創業者や創業家

具体例:トヨタ自動車 トヨタ自動車は、創業家が重要な役割を果たしてきた企業です。トヨタの黄金株は、創業家が持つことで会社の重要な意思決定に対する拒否権を行使できるようになっています。これにより、外部からの敵対的買収を防ぎ、創業家の意向を企業運営に反映させることができます。

メリット:

  • 企業の独立性を保ちやすい
  • 長期的なビジョンの実現が可能

2. 政府や公共機関

具体例:イギリス政府とBP(ブリティッシュ・ペトロリアム) イギリス政府は、かつて国有企業であったBPに対して黄金株を保有していました。この株式は、重要な資産や施設の売却、企業の解散などに対する拒否権を持つもので、国のエネルギー安全保障を守る役割を果たしていました。

メリット:

  • 国家の戦略的利益を保護
  • 重要なインフラの安定性を確保

3. 投資ファンドや大株主

具体例:フランスの航空宇宙企業エアバス エアバスでは、ドイツ、フランス、スペインの各政府が重要な決定に対して拒否権を持つ黄金株を保有しています。これにより、各国政府はエアバスの戦略的な意思決定に関与し、自国の航空宇宙産業を支援しています。

メリット:

  • 自国産業の保護と発展
  • 戦略的パートナーシップの強化

4. 家族経営の企業

具体例:フェラーリ イタリアの高級スポーツカーメーカー、フェラーリでは、創業家であるフェラーリ家が拒否権付株式を保有しています。これにより、家族の伝統やブランド価値を守りながら、企業の運営に深く関与しています。

メリット:

  • ブランド価値の保護
  • 創業家のビジョンの継承

まとめ

拒否権付株式(黄金株)は、企業の重要な意思決定に対する強力なツールです。これを持つ人たちは、企業の独立性や戦略的利益を守るために重要な役割を果たしています。創業家、政府、投資ファンド、家族経営の企業など、さまざまな背景を持つ人々が黄金株を保有し、それぞれの目的に応じたメリットを享受しています。

このような具体例を知ることで、黄金株の持つ意味や価値をより深く理解することができるでしょう。これからも、企業の重要な意思決定に注目していきましょう。

コメント