Work 転職の面接では自分の能力を盛るほうが良いの?本音を言って大丈夫なの? 新型コロナウイルスの蔓延により、リモート勤務が当たり前の世の中となりました。 多くの企業の経営が傾く中、新たな職を探さなければならない人も多いと思います。 なかには、すでに企業の面接を受けようとされている方もいらっしゃるのではないでしょうか... 2021.01.03 Work
Work 学生時代にやるべきは、ギャップを知ること。社会人のよくある答えがしっくりこないあなたへ。 こんにちは、しましまです。 今日の記事を読んでほしい人は、まさに学生時代を謳歌している方、あるいは一方で、学生に対してアドバイスをしなければならない社会人の方に向けたものです。 就職活動などで、学生からよく飛び出す質問として次のようなものが... 2018.09.16 Work
Hobby 諦めることで得られるものは…?大河ドラマ『おんな城主直虎』名言4 政次の死後もまだまだ目が離せない展開が続いてますね。 龍雲党がほぼ全滅、お頭の龍雲丸も一時は意識不明の重体。 そして今回は井伊家が滅亡してしまいました。 気になる展開で、早く来週の放送を見たいのですが、まずは落ち着きましょう。 今日も恒例と... 2017.09.11 HobbyWork
Work マインドマップは使えない?いいえ、ピンチ状態を可視化する強力なツールです! 皆さんは、仕事でピンチを経験したことはありますか? 私もけっこう無茶をするタイプなので何度もピンチに遭遇してます。 皆さんはそんなピンチをどう切り抜けていますか? まさか一人で抱え込んでないですよね? 一番の問題は、ひとりで抱え込み、手遅れ... 2017.03.23 Work
Work ケンカはもうたくさん!対立を解消する方法。 こんにちは、最近やっとプロジェクトマネージャとして会社で認知されてきたしましまです。 突然ですが、対立と聞くと何を想像しますか? 子供の喧嘩や夫婦喧嘩、国家間での緊迫したやり取りなど、様々ありますよね。 そう、世の中は対立であふれています。... 2017.05.24 Work
Work 会社の先輩と意見が対立したときの対処法 こんにちは、しましまです。 新入社員の皆さんは、だんだんと会社のことも分かるようになり、仕事もいろいろと任されるようになってきたので無いでしょうか。 会社のことが分かってきたからこそ、先輩たちがやっていることに意見を持つようになるというのは... 2017.08.04 Work
Work 会社に働き者と怠け者が存在してしまうのはなぜ?? なぜ私はこんなに働かされているのか。なぜあいつは怠けてられるのか。なぜそれでも給料は同じなのか。。。 そんな不公平を感じているサラリーマンは多いと思います。 私もそんなサラリーマンの一人です(汗) 不公平感を仕事に感じてしまうことは、サラリ... 2017.11.26 Work
Work 会社の評価に納得できない!不満を言う前に、気にしない人間になれる考え方と対処法 こんにちは、しましまです。 あなたの会社にも人事評価はありますよね。 皆さんはどんな気持ちでその評価を聞いていますか? 私はいまだに評価を聞く時は、憂鬱で嫌な気持ちになります。 理由は以前のツイートでつぶやきました。 会社の評価制度って怖く... 2019.05.25 Work
Work 通年採用が一般的な時代が到来!?学生がやるべき対策と秘策。 こんにちは、しましまです。 経団連から就活ルールの廃止の正式発表がありました。これからは、決まった時期に就活が始まる「一括採用」ではなく、年中いつでも採用が行われる「通年採用」が始まります。企業の人事の方々は大慌てだと思いますが、一方で学生... 2018.10.14 Work
Work 新聞を毎日読むようになって気づいたこと こんにちは、しましまです。 新聞を毎日読む必要があるの?新入社員が必ず疑問に思うことですね。 会社の先輩はみんなそう言うけど、本当のところはどうなんでしょうか? 今日のテーマは新聞です。 社会人になったら新聞くらい読まないとダメ。 誰が言い... 2017.01.29 Work